おはようございます。
みうらクリニック岩津の三浦です。
現在、胃カメラ、大腸カメラとも4週間待ちになっており、ご迷惑をおかけしています。
症状が強い方、緊急性が高いと判断した場合は1.2週間以内に検査ができるようできるだけ対応させて頂きますので、診察の時にご相談下さい。
現在、胃カメラ、大腸カメラとも4週間待ちになっており、ご迷惑をおかけしています。
症状が強い方、緊急性が高いと判断した場合は1.2週間以内に検査ができるようできるだけ対応させて頂きますので、診察の時にご相談下さい。
↓1月までの検査件数をホームページで更新させて頂きましたのでご覧下さい ↓
盲腸到達時間(盲腸までの挿入時間)
6月(126件) 中央値:2分38秒 平均値2分52秒(最短1分、最長9分10秒)
7月(132件) 中央値:2分55秒 平均値3分08秒(最短1分、最長9分36秒)
8月(124件) 中央値:2分54秒 平均値3分25秒(最短24秒、最長19分23秒)
9月(117件) 中央値:2分45秒 平均値3分00秒(最短57秒、最長9分34秒)
10月(133件) 中央値:3分04秒 平均値3分16秒(最短1分、最長7分12秒)
11月(124件) 中央値:3分04秒 平均値3分28秒(最短51秒、最長20分28秒)
12月(125件) 中央値:3分09秒 平均値3分38秒(最短1分、最長19分53秒)
1月(124件) 中央値:3分18秒 平均値3分35秒(最短47秒、最長11分58秒)
12月(125件) 中央値:3分09秒 平均値3分38秒(最短1分、最長19分53秒)
1月(124件) 中央値:3分18秒 平均値3分35秒(最短47秒、最長11分58秒)
今月は腺腫発見率(発見率が高いほど癌での死亡率が低下する)は63%でした。毎年便潜血(検便)やっていても発見時に進行大腸癌で発見されることもあるので、何か不調や違和感ありましたら便潜血検査に頼らず、5年に1回程度、大腸カメラを受けて頂ければと思います。
これからも当院を信頼して来院してくれる患者さんに対し、苦痛なく内視鏡検査をすることはもちろんのこと、小さな病変も見落とさないように丁寧な内視鏡検査を続けていきたいと思いますので、胃腸の調子が悪い人、定期的に胃カメラ・大腸カメラ検査を勧められている方は是非一度お越しください。
0 件のコメント:
コメントを投稿